ふすまっくす日誌NEW › 2017年10月
2017年10月23日
剥張終わりましたm(_ _)m
美しい日本を後世に残す表具師の仕事
剥張(はくちょう)=剥がして張る2日間が無事終了しました。
2日目後半からは、台風の影響で、警報が発令され、無観客イベントになってしまいましたが、なんとか最後までやり遂げることができました。
応援していただいたみなさま、本当にありがとうございました<(_ _)>
本日の、大阪日日新聞に記事として掲載されました→

剥その1

剥その2

剥その3

剥その4

張その1

張その2

張その3

張その4

after1

after2

after3

after4
2日目最後のトークセッションは中止になり、リベンジ企画として、11月に行われるイベントに急遽組み込みました。
これがないと終われないっ!!
ぜひどうぞ。

剥張(はくちょう)=剥がして張る2日間が無事終了しました。
2日目後半からは、台風の影響で、警報が発令され、無観客イベントになってしまいましたが、なんとか最後までやり遂げることができました。
応援していただいたみなさま、本当にありがとうございました<(_ _)>
本日の、大阪日日新聞に記事として掲載されました→

剥その1

剥その2

剥その3

剥その4

張その1

張その2

張その3

張その4

after1

after2

after3

after4
2日目最後のトークセッションは中止になり、リベンジ企画として、11月に行われるイベントに急遽組み込みました。
これがないと終われないっ!!
ぜひどうぞ。

Posted by ふすまっくす at
23:28
│Comments(0)
│大阪府表具内装協同組合│本日の現場~襖(ふすま)施工例~│イベントの案内│本日の現場~障子(しょうじ)施工例~│本日の現場~建具施工例~│本日の現場~内装施工例~
2017年10月21日
美しい日本を後世に残す表具師の仕事とは?
Posted by ふすまっくす at
07:53
│Comments(0)
│大阪府表具内装協同組合│本日の現場~襖(ふすま)施工例~│イベントの案内│本日の現場~障子(しょうじ)施工例~│本日の現場~内装施工例~
2017年10月08日
今日は庄所オータムフェスティバルです。
今日は庄所オータムフェスティバルへ出店しています。
お天気良くなってお祭り日和ですね!

ステージもプログラム満載です!

たかつき土産を販売しています。
他にも高槻のお店がいっぱいですよ〜!

お天気良くなってお祭り日和ですね!

ステージもプログラム満載です!

たかつき土産を販売しています。
他にも高槻のお店がいっぱいですよ〜!

2017年10月06日
まるごと高槻開催!!
明日7日土曜日は、まるごと高槻へGO!
「まるごと高槻」は高槻市の観光PRと魅力発信のためにJR大阪駅・大阪ステーションシティのアトリウム広場で開催するイベントです。高槻商工会議所認定の「たかつき土産」の販売や、地元ミュージシャンによる演奏ステージ、古墳フェス「はにコット」と連携した歴史PRなど、色んな高槻の魅力が詰まっておりますので、みなさま是非お越しください!(高槻市のホームページから引用)

ふすまっくす松岡表具店は、このイベントに、先日「たかつき土産」に認定された「はにたんヨシ紙はがき」と「ヨシから生まれたエコ箸~はにたんバージョン~」を出品し販売します。

残念ながら、私たちは参加できないので、現地スタッフにお任せします。
高槻市民はもちろん、高槻以外にお住まいの高槻出身者、いつかは高槻に住みたいとお考えの方、はにたんのファンの方などなど・・・。
大阪府高槻市 観光・お土産PRイベント まるごと高槻
2017年10月7日(土) 11:00~18:00
大阪ステーションシティ 2F アトリウム広場
「まるごと高槻」は高槻市の観光PRと魅力発信のためにJR大阪駅・大阪ステーションシティのアトリウム広場で開催するイベントです。高槻商工会議所認定の「たかつき土産」の販売や、地元ミュージシャンによる演奏ステージ、古墳フェス「はにコット」と連携した歴史PRなど、色んな高槻の魅力が詰まっておりますので、みなさま是非お越しください!(高槻市のホームページから引用)

ふすまっくす松岡表具店は、このイベントに、先日「たかつき土産」に認定された「はにたんヨシ紙はがき」と「ヨシから生まれたエコ箸~はにたんバージョン~」を出品し販売します。

残念ながら、私たちは参加できないので、現地スタッフにお任せします。
高槻市民はもちろん、高槻以外にお住まいの高槻出身者、いつかは高槻に住みたいとお考えの方、はにたんのファンの方などなど・・・。
大阪府高槻市 観光・お土産PRイベント まるごと高槻
2017年10月7日(土) 11:00~18:00
大阪ステーションシティ 2F アトリウム広場