ふすまっくす日誌NEW › 2013年07月
2013年07月28日
2013年07月27日
2013年07月22日
芦屋へ行って来ました。
昨日は、芦屋市民センターで行われた、「第27回遊の会習作展」という、書道の社中展に行って来ました。
子どもさんから大人まで、たくさん出品された中で、先生から特別にご指名いただき、数点のみ、表装させていただきました。
着物の古布を使った掛軸です。
一昨年の表具内装工芸展を見に来られて、当店の作品を気に入っていただいてからの、お付き合いです。
次回からは、事前に告知させていただきますm(_ _)m
2013年07月17日
北表会まとめ。
おかげさまで
第11回北表会作品展が終わって1週間が経ちました。
6日間で延べ約600人弱の来場者でした。
多分今までで、最高ではないでしょうか。
本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます<(_ _)>
北表会は
阪急沿線と京阪沿線の北大阪地域のメンバーが中心になっています。
今回の、茨木市立ギャラリーと
京阪くずは駅そばの、くずはアートギャラリーを
隔年で持ち回り開催していますが
来年は、くずはアートギャラリーが建替の為使えません。
そのため、来年は
京都にある法然院の講堂を借りて開催する予定になっています。
期間は、9月の予定です。
それまで、またアイデアを溜め込んでおかないとね・・・・(⌒⌒)v
2013年07月09日
2013年07月09日
北表会最終日です。
日曜日に続き、本日も当番で、在廊します。
暑いですっ!
外に出たくありませんね〜(^^;;
でも、ギャラリーは、クーラーガンガン効いています!
中に一日いていると、外の様子がわからないぐらい快適です。
ぜひ、涼みがてらお越しくださいね〜m(_ _)m
2013年07月07日
第11回北表会作品展在廊中です!
facebookの案内で来ていただいた方もおり、なかなか盛況です。
ありがとうございますm(_ _)m
この後7時まで頑張りますd(^_^o)
2013年07月06日
北表会作品展始まっています。
木曜日より、第11回北表会作品展始まっています。
初日は雨にも関わらず100名超え
昨日も蒸し暑さにも関わらず100名弱のお客様がご来場されました。
誠にありがとうございました。
本日は、ふすまっくす(弟)が在廊しております。
明日と最終日は、私、ふすまっくす(兄)が在廊します。
今回の目玉は、なんと言っても
茨木市在住の女流気鋭の書家、福永佳水先生とのコラボ。
書の枠に囚われない自由な作風と
新しい表具を追求する北表会の競作。
もうひとつは、ふすま×IKEAファブリック。
日本古来の襖(ふすま)に
北欧の風を吹き込んだ
インテリアの新しい提案。
阪急電車から降りると
そのまま雨に濡れずに来れます。
涼みがてらどうぞお気軽にいらっしゃいませm(_ _"m)