ふすまっくす日誌NEW › 2021年03月
2021年03月24日
ヨシから生まれたエコ箸、飲食店へGO! !その7
高槻の飲食店を「ヨシから生まれたエコ箸で応援します!」

久々に地元の飲食店で使っていただく機会に恵まれました。
お好みの焼き「っぽい」さんです。

本日よりお目見えするはずです。
僕は、カス入り焼きそばがオススメです!
この暖簾をくぐると入口は自動ドアです!

店主の河島さんがひとりで切り盛りされています。
はにたんのエコ箸が、さらに商売繁盛のお助けになればうれしいですね!
高槻市南松原町2-18(170号線八丁畷交差点を枚方方面に20mほど)
072-674-4431

久々に地元の飲食店で使っていただく機会に恵まれました。
お好みの焼き「っぽい」さんです。

本日よりお目見えするはずです。
僕は、カス入り焼きそばがオススメです!

この暖簾をくぐると入口は自動ドアです!

店主の河島さんがひとりで切り盛りされています。
はにたんのエコ箸が、さらに商売繁盛のお助けになればうれしいですね!
高槻市南松原町2-18(170号線八丁畷交差点を枚方方面に20mほど)
072-674-4431
2021年03月08日
髑髏の軸装!
☠️ドクロの軸装☠️
毎年東京の社中展に出品されるお客様が、今年は「攻める!」イメージにピッタリと選ばれた裂地「ホログラム箔スカル」。
角大師のお札を張っておけば「邪魔は近づかず、疫病はもとより一切の厄災から逃れられる」と言われています。
コロナ禍に見舞われた現世にピッタリの作品となりました。

毎年東京の社中展に出品されるお客様が、今年は「攻める!」イメージにピッタリと選ばれた裂地「ホログラム箔スカル」。
角大師のお札を張っておけば「邪魔は近づかず、疫病はもとより一切の厄災から逃れられる」と言われています。
コロナ禍に見舞われた現世にピッタリの作品となりました。
