ふすまっくす日誌NEW › 2013年09月
2013年09月29日
ギャラリーLAKUにて
みなさんおはようございます。
本日もいいお天気ですね^_^
レジャー日和ですがっ!
僕は、茨木のギャラリーLAKUのグループ展、特別常設展の後期に来ています!
先日の三連休で、アウトドアを満喫した方、芸術の秋です。
たまには、インドアで休日を過ごしませんか?(^。^)
本日ほ最終日にて、4時で終了です。
最後までお務めしておりますm(_ _)m
2013年09月26日
鵜殿定点観測9月
先日の台風で、完全に冠水してから約2週間ぐらい経ちましたか。
少し倒れているように見えますが、昔は、台風のたびに冠水していたのですから。
自然は強いっd(^_^o)
2013年09月25日
第5回高槻ご当地味めぐりを終えて

第5回高槻ご当地味めぐりが終わって一夜が明けました。
来年は是非
「第6回高槻ご当地味&技めぐり」で!!
毎年、高槻商工会議所と西武百貨店の共催なので
高槻ゆかりの物はOKということから
「高槻鵜殿のヨシ紙」で出店できていますが
34店舗中、食以外は当店と
楠本書院という手書きの専門会社のみ。
従前より、画像のように「食と技」のタイトルにしてもらうよう申し入れていますが
なかなかそれもかなわず・・・。
やはり、売り上げ至上主義の百貨店の方針を変えさせるには
われわれのような店を増やして
数字をあげなければなりませんね。
ぜひ、我こそは!!というご商売をされている方
ご参加されませんか?
いっしょに、高槻を盛り上げましょうe(^。^)9
サポートは手厚くさせていただきますよっ(^^)b
2013年09月24日
高槻ご当地味めぐり最終日その3
おかげさまで、第5回高槻ご当地味めぐりは、無事盛況のうちに終了しました。
食のイベントにもかかわらず
お隣の楠本書院さんと
孤軍奮闘の感が無きにしもあらず(^_^; ですが
本当にいろんな方々に来ていただき
うれしい出会いがたくさんあったことに感謝しています。
正直、疲れましたが
いい経験をさせていただきました(^^)b
明日からもぶっ飛ばすぜ!
ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
2013年09月24日
2013年09月24日
高槻ご当地味めぐり最終日!
おはようございます。
ついに、第5回高槻ご当地味めぐりが、最終日を迎えました。
連日慣れない立ちっぱなしの仕事で、足がパンパン状態で、朝方、ふくらはぎがコブラ返りになり、激痛で目が覚めました(^^;;
本日は最終日で5時までになりますが、一度いらっしゃって、気になっていたものが買えずに帰ってしまった方々、ギリギリまでお待ちしておりますので、お気軽にお越しくださいね〜m(_ _)m
2013年09月23日
高槻ご当地味めぐり6日目その1
三連休最後です。
明日の最終日前の、ラストスパートです!
朝早くから、知合いのお客さんに来ていただきました。
仕事関係、高槻商工会議所青年部、Facebook、同級生などなど。
たくさんの人に感謝(T_T)
今日も8時まで、ガッツリ頑張りますっp(^_^)q
西武の袋に、PRのチラシをてんこ盛りに入れて、お待ちしておりますm(_ _)m
2013年09月22日
高槻ご当地味めぐり5日目その2
本当に、ありがとう!\(^o^)/
2013年09月22日
高槻ご当地味めぐり5日目その1
本日は、ふすまっくす松岡表具店オリジナルの、はがき掛けの製作体験教室を行います。
2100円のはがき掛けが、525円でできちゃいます!
正午からと、3時からの二回行います。
各回限定、5名さままでです。
奮ってご参加くださいね〜m(_ _)m
2013年09月21日
高槻ご当地味めぐり4日目その2
まだまだ、幸せになりたい\(//∇//)\
という気にさせる味です!
一気に食べてしまった(^^;;
8時まで頑張れそうです!
ふすまっくす松岡表具店は、相変わらず、ヨシから生まれたお箸はにたんバージョンが、トップセールスですd(^_^o)
2013年09月21日
高槻ご当地味めぐり4日目その1
みなさん、こんにちわ!
第5回高槻ご当地味めぐりも4日目に差し掛かりました。
三連休の初日!
本日は、Facebookで知り合った方にお手伝いに来ていただいています。
その方のご主人はよく存じ上げているし、Facebookでもやりとりはしていましたが、実際に会うのは今日が初めてです。
Facebook素晴らしいっ!d(^_^o)
本日も8時まで頑張りますっ!p(^_^)q
第5回高槻ご当地味めぐりも4日目に差し掛かりました。
三連休の初日!
本日は、Facebookで知り合った方にお手伝いに来ていただいています。
その方のご主人はよく存じ上げているし、Facebookでもやりとりはしていましたが、実際に会うのは今日が初めてです。
Facebook素晴らしいっ!d(^_^o)
本日も8時まで頑張りますっ!p(^_^)q
2013年09月20日
高槻ご当地味めぐり3日目その3
実は、ふすまっくす松岡表具店のブース前は、無料休憩スペースになっているので、店番一人なんですが(^^;;
遅いコーヒーブレイク(^。^)
昨日食べ損ねた、コーヒーマウンテンさんの、しろうりチーズマドレーヌを食しました(^o^)
昨日のお寿司といい、今日のマドレーヌといい、シロウリって何にでも合う食材なんですね。
ヨシも食べ物にできないかなぁ?
2013年09月20日
高槻ご当地味めぐり3日目その2
楠本書院の浦悠子先生に「夢」を書いていただきました。
なんと!
このハガキ、こんなかわいいのに、いくらで売りましょう?と聞くと、無料でいいです!と!!
というわけで、この高槻ご当地味めぐりの期間限定で、ハガキ掛けをお買い上げいただいたお客様に、無料でセットさせていただきます。
本日も8時まで、お待ちしておりますm(_ _)m
2013年09月20日
高槻ご当地味めぐり3日目
先日来、食べ物ネタしかアップせず、「働いてんの?」という疑惑の目があるようですので(^^;;
ちゃんと働いている様子をアップします。
当店の、はがき掛けと、お隣の楠本書院の浦先生のコラボです!
かわいいでしよ?
もちろん販売もしていますよ〜d(^_^o)
お気軽にっm(_ _)m
2013年09月19日
高槻ご当地味めぐり2日目その2

はいっ!3時のオヤツです。
今日は、芥川商店街のコーヒー店「マウンテン」さんのコーヒーと、しろうりのマドレーヌが売り切れていたので、さつまいも専門店らんらんさんのスイートポテトです!
ご飯のおかずでさつまいもは苦手なんですが、お菓子は大好き!
変わってますか(^^;;
毎年思うんですが、こんなにおいしいお店がいつも、松岡表具店のまわりにあれば、毎日がもっと楽しいのになぁ〜(^_^)☆
えっ?
本日の松岡表具店は、はがき掛けなどの高額商品がよく売れていますっ!d(^_^o)
8時までお待ちしておりますm(_ _)m
2013年09月19日
高槻ご当地味めぐり2日目その1
初日に比べ若干お客様がすくないでしょうか?
まぁ、昨日が凄過ぎたんですが(^^;;
お昼です!
昨日ゲットできなかった、味よしさんの寿司をいただいています。
おぼろシロウリセットです。
いなり寿司の揚げを裏返してくるんだ、おぼろいなりと、ゴマを混ぜたシャリをおぼろコンブで巻いた巻き寿司のセットです。
具に、大阪もんに認定された、高槻の服部シロウリの浅漬を混ぜた、西武高槻限定メニューですよ!
レギュラーのおぼろセットもおいしいけど、シロウリとも良くあって、おいしいっ!シロウリの食感もパリパリしててグッドd(^_^o)
こりゃ〜、30分以内で売り切れる訳だわっ(^O^)
みなさん、タイミングを測って来てくださいね。
今日は、オープンに並んでも買えなかった方もいたらしいです!(;^_^A
あ〜、ふすまっくす松岡表具店てのお買い物も忘れずにっm(_ _)m
2013年09月18日
高槻ご当地味めぐりその後2
花果蔵さんの、生クリームどら焼きです。
疲れている時は、甘いものにかぎりますね!
はにたんどら焼きもありますよ!
あと2時間少々、頑張りますっ(^O^)
2013年09月18日
高槻ご当地味めぐり初日その後
今年新たに、僕の同級生のお寿司屋さん「味よし」が出店されました。
お昼に食べようと思っていたのですが、とっくに品切れ(T_T)
しかも、いらっしゃったお姉さんに聞くと、オープン30分後とお昼過ぎの二回も売り切れたそうで、ただいま店で仕込中だそうです。
なので、僕は、西武高槻の社食で定食を食べました(;^_^A
うちですか?
はいっ!
おかげさまで、ヨシから生まれたお箸はにたんバージョンが、トップセールスです(^O^)
馬場さん、瀧井さん、日高さん、ありがとうございました(^_−)−☆
2013年09月18日
高槻ご当地味めぐり始まりました!
先ほど、はにたんの撮影会がありましたので、慌てて撮って来ました。
午後3時からも来るよっ!
ヨシ紙のはにたんシリーズもよろしくお願いします〜m(_ _)m
2013年09月16日
第5回高槻ご当地味めぐり〜準備編〜
レギュラーのヨシ紙商品は、パッケージされているのでいいのですが、はにたんバージョンは、すべて人力で手詰めです(^^;;
われわれは普段、作業によるサービスの対価をいただく仕事をしているので、こういう作業をするのは慣れていません。
本当に、モノを売るって大変なことなんだなぁと思います。
そして、まだまだ、ヨシ紙を普及させるために、頑張りまっせ!d(^_^o)