ふすまっくす日誌NEW › 2014年06月
2014年06月29日
こだわりのディティール
今月初めに行って来た
近江八幡のヴォーリズの洋館で出会った
建築パーツの細部のこだわり。

カテンレール、トイレドアのノブ、襖の引手、和室の照明。
和も洋も、いいものはいい!
これが大正時代とはね(⌒▽⌒)
大正デモクラシーと関係あるのだろうか?
近江八幡のヴォーリズの洋館で出会った
建築パーツの細部のこだわり。

カテンレール、トイレドアのノブ、襖の引手、和室の照明。
和も洋も、いいものはいい!
これが大正時代とはね(⌒▽⌒)
大正デモクラシーと関係あるのだろうか?
2014年06月28日
大正14年の復元!
昨年の12月のその後です。
http://fusumax.citylife-new.com/e65415.html
大正14年の額の修復作業例です。

ほぼ気にならない程度に修復しています。

額本体は、あまりに古く使えなかったため新調しました。
金箔紙に彩色ですので
絵はそのままに、金色の輝きを
洗い作業により、少しだけ復元しました。
絵具の上にたまったほこりも除去されて
はっきり浮かび上がるようになりました。
90年の歳月を超えて
お客様の元にお返ししました。
制作期間約2カ月半
撮影のためアクリルははずしてありますが
納品時にははめています。
報告が遅れました・・・・。(^_^;)
http://fusumax.citylife-new.com/e65415.html
大正14年の額の修復作業例です。

ほぼ気にならない程度に修復しています。

額本体は、あまりに古く使えなかったため新調しました。
金箔紙に彩色ですので
絵はそのままに、金色の輝きを
洗い作業により、少しだけ復元しました。
絵具の上にたまったほこりも除去されて
はっきり浮かび上がるようになりました。
90年の歳月を超えて
お客様の元にお返ししました。
制作期間約2カ月半
撮影のためアクリルははずしてありますが
納品時にははめています。
報告が遅れました・・・・。(^_^;)
2014年06月08日
ヴォーリズとウルトラマンを訪ねて
本日は、大人の遠足デー!

近江八幡に建築家ヴォーリズが建てた洋館を
地元発祥のお菓子屋さんが買い取り改装して店舗として使っている
クラブハリエ日牟禮ビレッジへ!
その中でも予約しなければ入れない、ヴォーリズ特別室。
二階建ての洋館を一時間半、貸切でした(^_^)v

和室もありました。

近くにロープウェイ発見!
近江八幡を一望d(^_^o)

その後昼食には、行き当たりバッタリでしたが
古民家を改装した売切れ御免のお蕎麦屋さんで舌鼓み(^_^)v

腹ごしらえの後は、30分足らずで
守山にある佐川美術館へGo!

お目当ては、平山郁夫ではなく
ウルトラマン展(*^^*)

いや〜、童心に帰りました(^^;;
そしてもうひとつ、予約なしでは見れない
茶室のガイドツアー!

残念ながら撮影禁止なのでお見せできませんが
この水面のしたに茶室(小間)があるんですよ!
いやぁ〜、最高の癒やしスポットでした(*^^*)
ちゃんと写真集をおみやげにいただきました。
最後に、美術館で、高校の同級生とバッタリ!!
しばし高校時代に還ってのトークに
また癒されましたV(^_^)V
それにしても、充実した久々の遠足でした\(^o^)/
みなさんも、季節のいいこの時期に
ぜひお出かけくださいね。
さよなら、さよなら、サヨナラ〜(^ー^)ノ

近江八幡に建築家ヴォーリズが建てた洋館を
地元発祥のお菓子屋さんが買い取り改装して店舗として使っている
クラブハリエ日牟禮ビレッジへ!
その中でも予約しなければ入れない、ヴォーリズ特別室。
二階建ての洋館を一時間半、貸切でした(^_^)v

和室もありました。

近くにロープウェイ発見!
近江八幡を一望d(^_^o)

その後昼食には、行き当たりバッタリでしたが
古民家を改装した売切れ御免のお蕎麦屋さんで舌鼓み(^_^)v

腹ごしらえの後は、30分足らずで
守山にある佐川美術館へGo!

お目当ては、平山郁夫ではなく
ウルトラマン展(*^^*)

いや〜、童心に帰りました(^^;;
そしてもうひとつ、予約なしでは見れない
茶室のガイドツアー!

残念ながら撮影禁止なのでお見せできませんが
この水面のしたに茶室(小間)があるんですよ!
いやぁ〜、最高の癒やしスポットでした(*^^*)
ちゃんと写真集をおみやげにいただきました。
最後に、美術館で、高校の同級生とバッタリ!!
しばし高校時代に還ってのトークに
また癒されましたV(^_^)V
それにしても、充実した久々の遠足でした\(^o^)/
みなさんも、季節のいいこの時期に
ぜひお出かけくださいね。
さよなら、さよなら、サヨナラ〜(^ー^)ノ
2014年06月07日
久々の鵜殿

本日は、久しぶりの上牧方面の仕事の帰りにいつものところで撮影。
梅雨のはっきりしない天気ですが、鵜殿のヨシはしっかり育っていますね。
明日、観察会ですが、残念ながら参加できません(T_T)
今日も、ヨシに負けないよう、頑張りましょうd(^_^o)