PR広告

  

Posted by at

2015年01月31日

2月7日は鵜殿に集合!!

みなさま、今年も鵜殿の季節がやってきました!

今年も、「ヨシ集め」祭りを下記の通り行います。
日時:2月7日(土)午前9時30分
阪急京都線 上牧駅前ロータリー集合(時間厳守!)
私、松岡健一が最後まで引率させていただきます(^_^)v
ヨシ集め2014の様子
午前10:00までに、国土交通省山崎出張所へ到着し
ボランティア団体から説明を受け、ヨシ原へ降ります。
午後12:00まで適宜休憩を取りながら
上の画像のような「ヨシの束」を作りましょう。

作業を終えたら、国土交通省山崎出張所へ戻ります。

帰る準備ができましたら、上牧駅前まで戻り
午後1時から
上牧駅前の有名店(要予約・希望者のみ)でランチを食べて解散します。

服装は
軽作業もできて、体温調節ができる程度の重ね着。(画像参照)
靴はトレッキングシューズ、またはソールがしっかりしたスニーカー。
(僕はいつも、スキーのアフターブーツを履いています)

その他必要なものは
軍手、マスク、タオル、飲み物、あればゴーグル。
これらを忘れるとヨシ原に入れない場合がありますので要チェック!

参加ご希望の方は
下記メールアドレスまで
お名前;
住所;
連絡先;
ランチの参加;不参加を
明記の上、資料の用意、保険、ランチの予約の都合上
2月4日(水)24:00までにご連絡の程よろしくお願いいたします<(_ _)>


アドレス info@fusumax.jp

みんなで鵜殿を楽しんじゃいましょう!!!(^_^)v


  


Posted by ふすまっくす at 13:18Comments(0)ヨシ紙プロジェクト

2015年01月26日

ショーウィンドもお子さま用を追加!

本日より、ふすまっくす松岡表具店のショーウィンドにも
ヨシから生まれたエコ箸のお子さま用を追加しました!

土曜日に続き、今日もわざわざ店頭まで買いに来てくださった方々、
ありがとうございました*\(^o^)/*
  

Posted by ふすまっくす at 19:34Comments(0)ヨシ紙プロジェクト

2015年01月25日

知事賞いただきました\(^o^)/

昨日、ふすまっくす松岡表具店の加盟する大阪府表具内装協同組合の新年互礼会で、昨年の11月に行われた第60回表具内装工芸展での表彰式がありました。
(Facebookでは既報)

おかげさまで.高原先生作「挑戦」の表装が、掛軸部門での最高位、大阪府知事賞をいただくことができましたm(_ _)m

加えて、一般来場者による人気投票では、桜ヨシ紙を使った透かし襖が3位。

10月に行われた「表具の世界」での、モナリザの表装競作の人気投票でも3位をいただくことができました\(^o^)/

重ね重ね、見に来て投票していただいた方々ありがとうございましたm(_ _)m

今年もさらに精進して、さらなる高みを目指す所存です。

みなさんの変わらぬ応援もよろしくお願いします*\(^o^)/*

ビンゴでAmazonのKindlepaperwhiteも当たりました!


運を使い果たしてないかっ!?(^^;;

  

2015年01月22日

お子さまサイズできましたっ\(^o^)/


苦節3年…(T_T)
ついにっ!!
ヨシから生まれたエコ箸はにたんバージョンの
お子様用サイズが、本日できあかりました\(^o^)/

ヨシから生まれたエコ箸はにたんお子さまバージョン
気になる価格はご覧の通り!
本当はお子様用も同じでいきたいところなんですが
ここは一発!子どもにやさしい!?サービス価格でいっちゃいます(^_^)v

今回のラインナップは
原点に帰り、はにたんロゴが白バージョン
昨年から追加した一番人気のピンクバージョン
2種類とさせていただきました。
これで、大人用のピンクを合わせて
4種類の展開となります。
もちろん、はにたんのしおり入りです!
ヨシから生まれたエコ箸の長さ比較

通常サイズは長さ22.5cmに対して
お子さま用は18cm。
もちろん握りやすいように長さだけではなく、太さも変えてあります。
先っちょの滑り止めはそのままなので
お子さまが今まで取りにくかった食べ物も
取りやすくなって、好き嫌いが少しでもなくなればうれしいですねヽ(^。^)ノ

また、いままで大人用では
お弁当のお箸箱に入いらない!という問題も一気に解決!!
購入をためらっていたそこのあなたっ!!
お子さまだけに使わせるにはもったいないですね(^_^)v

そして、先日のイベントでは間に合わなかったにも関わらず
予約をして行って下さった方々には
本日より、優先してお渡ししています。


本当に感謝しております!!!
ありがとうございました<(_ _)>

なお、このブログからも購入の申し込みを承りますので
ご希望の方は、下記メールアドレスまたは
facebookのメッセまでご連絡ください。

info@fusumax.jp(コピペしてください)

お子様用 はにたん白    膳  
           ピンク   膳
大人用  はにたん緑     膳
           ピンク   膳

お名前
ご住所
連絡先

なお、現在は店頭での引き渡し(現金引き換え)のみとさせていただきます。

みなさん、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>



  


Posted by ふすまっくす at 21:05Comments(0)ヨシ紙プロジェクト

2015年01月10日

子ども用のお箸間に合いませ~んm(__)m

明日、11日のイベントで初お目見えで販売予定だった
ヨシから生まれたエコ箸
はにたんバージョン子ども用
がなんと・・・。

製作が間に合わず・・・。

残念ながらサンプル展示のみとなってしまいました(-_-;)
子ども用のお箸が間に合わないのでサンプルだけになります。
ギリギリまで折衝しましたが
お箸本体もはにたんのロゴの版下(大人用を縮小)もできているんです!
ただ、それをプリントする印刷工場が
どうにも間に合わず断念することになりました。

楽しみに待ってくださっていた方々
本当に申し訳ありません<(_ _)>

そこで大変心苦しいのですが
明日は、はにたんの付いていない
無地のお箸のサンプル展示
もし、できあがってからすぐに欲しいという方には
あつかましくも予約販売をさせてもうらおうかと・・・。

ちなみにサイズは
大人用22.5センチに対して子ども用18センチです。
もちろん太さも調整しています。

今後の予定は
来週前半に、実際にはにたんをプリントしたお箸のサンプルができあがりますので
それを確認後、すぐに実行に移りますので
来週末にはなんとかこちらに納品されるよう
誠意をもってがんばりたいと思います!!

明日は
ふすまっくす松岡表具店以外にも
魅力的な商品がたくさん出品されますので
お友達・ご家族お誘い合わせの上
お越しいただけますよう
心よりお待ち申し上げますm(__)m




  


Posted by ふすまっくす at 16:57Comments(0)ヨシ紙プロジェクトイベントの案内

2015年01月07日

ヨシから生まれたエコ箸、飲食店へGO!その5

ヨシから生まれたエコ箸
新年早々からお店に置いていただけることになりました。

高槻町にある
カフェボナペティ(Cafe Bon Appetit)さんです。
ロー(RAW=生)フード、薬膳の要素を取り入れた
野菜ベースのヘルシーな料理を提供されている
こだわりのカフェです。
調味料はなんと全て無添加!!

今回、オーナーの山田洋子さんから
ヨシという天然素材を使っている
このエコ箸にご賛同いただき
まずは店頭販売からスタートです。

ランチとディナーの間は
レンタルスペースとしても貸し出していらっしゃいます。
今月も予定がいっぱいですね。

今日は、残念ながらランチは食しませんでしたが
スムージーをいただきました。
ぜひ次回は食べたいです!!

ちなみに、マクロビオテックとは・・・?⇒
勉強になりました<(_ _)>



  


2015年01月02日

あけまして箸まっくす*\(^o^)/*

みなさま、あけましておめでとうございます。
今年も昨年同様、いや、昨年にも増して
ご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます。

さて、2年前から取り組んでいる
鵜殿のヨシを原料にしたエコ箸
遂に!18センチのお子様用サイズが登場しますっ!!

と言いましても、まだ試作段階なんですが(^^;;
数種類の中から、適度な長さ、細さ、握り具合のいいものを選び(初号)
出来上がったのが2号、パッケージは大人用(22.5センチ)と同じく
ヨシ紙のはにたんしおりを封入します(3号)

えっ?気づきました?
そうっ!まだ、はにたんのロゴが入っていないんです(^^;;

11日から販売開始なんですが
果たして間に合うのでしょうか?(^^;;

どんな出来上がりになるか
11日はぜひ、JR摂津富田駅前の
入江運創店という町家ギャラリー
へお越しいただき
ご確認くださいませ〜!!

僕がお待ちしておりますm(_ _)m

ふすまっくす改め箸まっくす松岡でした(^ー^)ノ

  


Posted by ふすまっくす at 16:39Comments(0)