ふすまっくす日誌NEW › ふすまっくす松岡表具店とは?
2020年10月06日
ホームページリニューアルしました!
ふすまっくす松岡表具店のホームページがリニューアルしました!
スマホ対応です!
続きはスマホで!!
https://www.fusumax.jp/
ほんとはもう少し早くお披露目する予定だったのですが、コロナ禍で制作会社との打ち合わせがリモートになったり、こちらも時間ができて内容を増やしたりと、結局半年くらい掛かってしまいました。
でも、いいホームページができたと思いますがいかがでしょうか?
これからも、ふすまっくす松岡表具店を末永くご贔屓のほど、よろしくお願いいたします<(_ _)>

スマホ対応です!
続きはスマホで!!
https://www.fusumax.jp/
ほんとはもう少し早くお披露目する予定だったのですが、コロナ禍で制作会社との打ち合わせがリモートになったり、こちらも時間ができて内容を増やしたりと、結局半年くらい掛かってしまいました。
でも、いいホームページができたと思いますがいかがでしょうか?
これからも、ふすまっくす松岡表具店を末永くご贔屓のほど、よろしくお願いいたします<(_ _)>

2016年08月08日
ふすまっくす松岡表具店のお化粧直し!
高槻に根ざして今年で満40年を記念して~~
ふすまっくす松岡表具店の「顔」をお化粧直ししました!
市外局番がまだ4桁の時代・・・
テント横書き、シャッター縦書き(^_^;
よくここまで我慢したよね~

そこで!ビジネスパートナー1号上野塗装店さん参上!
古いテントをめくってフレーム、シャッター、ショーウィンドを塗り替えていただきました。
しかも!意外と汚かったテントの内部をサービスで塗っていただきました<(_ _)>
上野さん、暑い中本当にありがとございました!!
白くてまぶしいっ(^-^)v

そしてその次はテントとシャッターの文字です。
そこでビジネスパートナー2号の㈱サンワテントさん参上!

表具師ブルゾンと同じ「表具師ロゴ(岩滝先生作)」をカッティングシートでこんなに美しく!

ヨシ紙取扱店の表記も(^-^)v

シャッターのヒダヒダでQRコードが読取れないことから
別にパネルを制作し掲示しました!
急な追加にもセンスよくお応えしてくれた瀧根さん、ありがとございました!
かくして、3日間に渡る、ふすまっくす松岡表具店のお化粧直しは無事完了しました!
近くを通ることがあれば、ぜひ寄り道してご覧くださいね!
ふすまっくす松岡表具店の「顔」をお化粧直ししました!
市外局番がまだ4桁の時代・・・
テント横書き、シャッター縦書き(^_^;
よくここまで我慢したよね~

そこで!ビジネスパートナー1号上野塗装店さん参上!
古いテントをめくってフレーム、シャッター、ショーウィンドを塗り替えていただきました。
しかも!意外と汚かったテントの内部をサービスで塗っていただきました<(_ _)>
上野さん、暑い中本当にありがとございました!!
白くてまぶしいっ(^-^)v

そしてその次はテントとシャッターの文字です。
そこでビジネスパートナー2号の㈱サンワテントさん参上!

表具師ブルゾンと同じ「表具師ロゴ(岩滝先生作)」をカッティングシートでこんなに美しく!

ヨシ紙取扱店の表記も(^-^)v

シャッターのヒダヒダでQRコードが読取れないことから
別にパネルを制作し掲示しました!
急な追加にもセンスよくお応えしてくれた瀧根さん、ありがとございました!
かくして、3日間に渡る、ふすまっくす松岡表具店のお化粧直しは無事完了しました!
近くを通ることがあれば、ぜひ寄り道してご覧くださいね!
2015年05月31日
ふすまっくすチャンネル~お店の紹介編~
みなさん、おはようございます。
本日、ふすまっくす(兄)はHodge Podge Creators ごちゃまぜ雑貨市へ。
ふすまっくす(弟)は西武高槻へ。
どちらも午後1時から
ハガキ用ミニ掛軸の、製作体験教室を行います。
張り切ってまいりましょう!!
さて、その前に
ふすまっくす松岡表具店は普段こんなところでお仕事してます、的な
動画をご覧ください。
本日、ふすまっくす(兄)はHodge Podge Creators ごちゃまぜ雑貨市へ。
ふすまっくす(弟)は西武高槻へ。
どちらも午後1時から
ハガキ用ミニ掛軸の、製作体験教室を行います。
張り切ってまいりましょう!!
さて、その前に
ふすまっくす松岡表具店は普段こんなところでお仕事してます、的な
動画をご覧ください。