ふすまっくす日誌NEW › イベントの案内
2017年11月12日
2017年11月11日
2017年11月06日
明日から始まります!
表具師による年に一度の展示会
第63回表具内装工藝展が明日7日より始まります。

ポスター等には、11日~12日と記載してありますが
企画展や来賓、人員の都合上
コアイベントは11日~12日の2日間
7日~10日までは展示と表装相談のみ行うこととなりました。

昨日、搬入を済ませました。(本日月曜日は休館日)

11日土曜日の15:30から
先般台風のため中止になった
剥張トークセッションを行います。

襖の張替実演、制作者による作品説明など盛りだくさんで
皆様のお越しをお待ちしております!
第63回表具内装工藝展が明日7日より始まります。

ポスター等には、11日~12日と記載してありますが
企画展や来賓、人員の都合上
コアイベントは11日~12日の2日間
7日~10日までは展示と表装相談のみ行うこととなりました。

昨日、搬入を済ませました。(本日月曜日は休館日)

11日土曜日の15:30から
先般台風のため中止になった
剥張トークセッションを行います。

襖の張替実演、制作者による作品説明など盛りだくさんで
皆様のお越しをお待ちしております!
2017年10月23日
剥張終わりましたm(_ _)m
美しい日本を後世に残す表具師の仕事
剥張(はくちょう)=剥がして張る2日間が無事終了しました。
2日目後半からは、台風の影響で、警報が発令され、無観客イベントになってしまいましたが、なんとか最後までやり遂げることができました。
応援していただいたみなさま、本当にありがとうございました<(_ _)>
本日の、大阪日日新聞に記事として掲載されました→

剥その1

剥その2

剥その3

剥その4

張その1

張その2

張その3

張その4

after1

after2

after3

after4
2日目最後のトークセッションは中止になり、リベンジ企画として、11月に行われるイベントに急遽組み込みました。
これがないと終われないっ!!
ぜひどうぞ。

剥張(はくちょう)=剥がして張る2日間が無事終了しました。
2日目後半からは、台風の影響で、警報が発令され、無観客イベントになってしまいましたが、なんとか最後までやり遂げることができました。
応援していただいたみなさま、本当にありがとうございました<(_ _)>
本日の、大阪日日新聞に記事として掲載されました→

剥その1

剥その2

剥その3

剥その4

張その1

張その2

張その3

張その4

after1

after2

after3

after4
2日目最後のトークセッションは中止になり、リベンジ企画として、11月に行われるイベントに急遽組み込みました。
これがないと終われないっ!!
ぜひどうぞ。

Posted by ふすまっくす at
23:28
│Comments(0)
│大阪府表具内装協同組合│本日の現場~襖(ふすま)施工例~│イベントの案内│本日の現場~障子(しょうじ)施工例~│本日の現場~建具施工例~│本日の現場~内装施工例~
2017年10月21日
美しい日本を後世に残す表具師の仕事とは?
Posted by ふすまっくす at
07:53
│Comments(0)
│大阪府表具内装協同組合│本日の現場~襖(ふすま)施工例~│イベントの案内│本日の現場~障子(しょうじ)施工例~│本日の現場~内装施工例~
2017年10月08日
今日は庄所オータムフェスティバルです。
今日は庄所オータムフェスティバルへ出店しています。
お天気良くなってお祭り日和ですね!

ステージもプログラム満載です!

たかつき土産を販売しています。
他にも高槻のお店がいっぱいですよ〜!

お天気良くなってお祭り日和ですね!

ステージもプログラム満載です!

たかつき土産を販売しています。
他にも高槻のお店がいっぱいですよ〜!

2017年10月06日
まるごと高槻開催!!
明日7日土曜日は、まるごと高槻へGO!
「まるごと高槻」は高槻市の観光PRと魅力発信のためにJR大阪駅・大阪ステーションシティのアトリウム広場で開催するイベントです。高槻商工会議所認定の「たかつき土産」の販売や、地元ミュージシャンによる演奏ステージ、古墳フェス「はにコット」と連携した歴史PRなど、色んな高槻の魅力が詰まっておりますので、みなさま是非お越しください!(高槻市のホームページから引用)

ふすまっくす松岡表具店は、このイベントに、先日「たかつき土産」に認定された「はにたんヨシ紙はがき」と「ヨシから生まれたエコ箸~はにたんバージョン~」を出品し販売します。

残念ながら、私たちは参加できないので、現地スタッフにお任せします。
高槻市民はもちろん、高槻以外にお住まいの高槻出身者、いつかは高槻に住みたいとお考えの方、はにたんのファンの方などなど・・・。
大阪府高槻市 観光・お土産PRイベント まるごと高槻
2017年10月7日(土) 11:00~18:00
大阪ステーションシティ 2F アトリウム広場
「まるごと高槻」は高槻市の観光PRと魅力発信のためにJR大阪駅・大阪ステーションシティのアトリウム広場で開催するイベントです。高槻商工会議所認定の「たかつき土産」の販売や、地元ミュージシャンによる演奏ステージ、古墳フェス「はにコット」と連携した歴史PRなど、色んな高槻の魅力が詰まっておりますので、みなさま是非お越しください!(高槻市のホームページから引用)

ふすまっくす松岡表具店は、このイベントに、先日「たかつき土産」に認定された「はにたんヨシ紙はがき」と「ヨシから生まれたエコ箸~はにたんバージョン~」を出品し販売します。

残念ながら、私たちは参加できないので、現地スタッフにお任せします。
高槻市民はもちろん、高槻以外にお住まいの高槻出身者、いつかは高槻に住みたいとお考えの方、はにたんのファンの方などなど・・・。
大阪府高槻市 観光・お土産PRイベント まるごと高槻
2017年10月7日(土) 11:00~18:00
大阪ステーションシティ 2F アトリウム広場
2017年09月30日
庄所オータムフェスティバルに出店します!
久々にイベントへ出店します!
庄所オータムフェスティバル
10月8日(日)10:00~16:00
庄所運動広場(庄所コミュニティセンターグランド)

昨年までのフェスティバルと秋祭りが合体して
「オータムフェスティバル」となったそうです。

もちろん、ふすまっくす松岡表具店は
たかつき土産のはにたんヨシ紙はがきと
ヨシから生まれたエコ箸~はにたんバージョン~を販売しますよ~!

ステージプログラムも充実してますなぁ~。
ふすまっくす松岡表具店はそのステージ前フリマスペースのどこかにいてます。(↓昨年の様子↓)

(↑濱田市長デカっ↑)
ちなみに、16:00に販売終了後も、飲食などの模擬店は21:00までやってるので、一日中楽しめる!という訳です(^_^)v
もしその時間帯に出会ったら、呑んだくれてるかも・・・(^_^;)
庄所オータムフェスティバル
10月8日(日)10:00~16:00
庄所運動広場(庄所コミュニティセンターグランド)

昨年までのフェスティバルと秋祭りが合体して
「オータムフェスティバル」となったそうです。

もちろん、ふすまっくす松岡表具店は
たかつき土産のはにたんヨシ紙はがきと
ヨシから生まれたエコ箸~はにたんバージョン~を販売しますよ~!

ステージプログラムも充実してますなぁ~。
ふすまっくす松岡表具店はそのステージ前フリマスペースのどこかにいてます。(↓昨年の様子↓)

(↑濱田市長デカっ↑)
ちなみに、16:00に販売終了後も、飲食などの模擬店は21:00までやってるので、一日中楽しめる!という訳です(^_^)v
もしその時間帯に出会ったら、呑んだくれてるかも・・・(^_^;)
2017年09月28日
たかつき土産が10%OFF!
たかつき土産に認定された、ふすまっくすオリジナル商品が
期間限定で10%OFFで買えます!
10月1日から来年の1月31日までです。

もとろん、ふすまっくす松岡表具店も参加していますよ!
詳しくは、各販売店や市役所などで配布されている
タウンガイドたかつきの92ページをご覧ください。

↑↑この看板が目印です↑↑
高槻商工会議所70周年に記念事業の一環として実施されます。
なんかよくあるCMみたいですが
このチャンスに、ヨシとはにたんのコラボ商品を
ぜひどうぞ<(_ _)>
期間限定で10%OFFで買えます!
10月1日から来年の1月31日までです。

もとろん、ふすまっくす松岡表具店も参加していますよ!
詳しくは、各販売店や市役所などで配布されている
タウンガイドたかつきの92ページをご覧ください。

↑↑この看板が目印です↑↑
高槻商工会議所70周年に記念事業の一環として実施されます。
なんかよくあるCMみたいですが
このチャンスに、ヨシとはにたんのコラボ商品を
ぜひどうぞ<(_ _)>
2017年08月18日
明後日は夏祭り!
今朝の雷
すごかったですね(~_~;)
これでしばらくないことを祈ります。
あさって20日は、我が栄町商店街の夏祭り
「チビッ子天国夏祭り」です。

夕方5:00~9:30を歩行者天国にして夜店が並びます。

そして、昨年からの試みで
あの!高槻の、というよりもう全国区の風格さえ漂ってきた
「はにたん」にも参加いただき、撮影会をおこないます!
お子様、お孫さん、夏休みの最後の思い出に
ぜひお越しくださいね~~<(_ _)>

これでしばらくないことを祈ります。
あさって20日は、我が栄町商店街の夏祭り
「チビッ子天国夏祭り」です。

夕方5:00~9:30を歩行者天国にして夜店が並びます。

そして、昨年からの試みで
あの!高槻の、というよりもう全国区の風格さえ漂ってきた
「はにたん」にも参加いただき、撮影会をおこないます!
お子様、お孫さん、夏休みの最後の思い出に
ぜひお越しくださいね~~<(_ _)>
2017年06月18日
2017年06月15日
父の日は、関大ミューズキャンパスへGO!
来る6月18日といえば??
そうですっ!父の日です!!

父の日は、関大ミューズキャンパス祭2017へGO!!
父の日のプレゼントに
ふすまっくす製ミニ掛軸×福詩家たろうポストカードのセットはいかがですか?

もちろん、鵜殿のヨシ紙をはじめ、ヨシから生まれたお箸はにたんバージョンも、ご家族分まとめていかがでしょうか?
平成29年6月18日(日) 10:00~16:00
関大ミューズキャンパス 北館1F レストラン内にて

ふすまっくす松岡がお待ちしております<(_ _)>
そうですっ!父の日です!!

父の日は、関大ミューズキャンパス祭2017へGO!!

父の日のプレゼントに
ふすまっくす製ミニ掛軸×福詩家たろうポストカードのセットはいかがですか?

もちろん、鵜殿のヨシ紙をはじめ、ヨシから生まれたお箸はにたんバージョンも、ご家族分まとめていかがでしょうか?
平成29年6月18日(日) 10:00~16:00
関大ミューズキャンパス 北館1F レストラン内にて
ふすまっくす松岡がお待ちしております<(_ _)>
2017年03月18日
明日は第3回高槻産業フェスタです!
明日は、第3回高槻産業フェスタですよ~~!
ふすまっくす松岡表具店は
日曜日のみの出展となります。
間違って、今日来てしまわれた方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい<(_ _)>

今日のみの出展の、㈱高槻ガラス店の齊藤さんに会いに行って来ました。
バトンはしっかり受け継ぎましたよ!

ふすまっくす松岡表具店はこのスペースに陣取ります。

写真撮り忘れましたが、お向かいさんには、おなじみ(有)楠本書院さんがおられました。
3月19日(日)10:00~16:00
高槻生涯学習センター1F展示ホール
ふすまっくす松岡表具店は
日曜日のみの出展となります。
間違って、今日来てしまわれた方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい<(_ _)>

今日のみの出展の、㈱高槻ガラス店の齊藤さんに会いに行って来ました。
バトンはしっかり受け継ぎましたよ!

ふすまっくす松岡表具店はこのスペースに陣取ります。

写真撮り忘れましたが、お向かいさんには、おなじみ(有)楠本書院さんがおられました。
3月19日(日)10:00~16:00
高槻生涯学習センター1F展示ホール
2017年03月16日
3月19日は第3回高槻産業フェスタへ!
今週の日曜日はおヒマですか?
ふすまっくす松岡表具店は、久々にイベントに出展いたします。

まぁ、しかし・・・
高槻の名だたる企業にこっそり混じって・・・。
2日間の内の、19日のみの出展です。

はにたん撮影会もありますよ~!もちろん高槻が誇る韓国風巻き寿司の「キンパ」も食べられますよ!!

今回は、メインに、「ディズニーふすま紙シリーズ」を実際に張った襖(ふすま)を展示します。

写真で見るのと、実物を見るのとは大違いです。
ミッキーを型取った「引き手」も要チェック!!

お天気もよくなりそうですので、ぜひお出掛けついでで結構ですので、僕とミッキー&ミニーに会いにきてくださいね(@^^)/~~~
ふすまっくす松岡表具店は、久々にイベントに出展いたします。

まぁ、しかし・・・
高槻の名だたる企業にこっそり混じって・・・。
2日間の内の、19日のみの出展です。

はにたん撮影会もありますよ~!もちろん高槻が誇る韓国風巻き寿司の「キンパ」も食べられますよ!!

今回は、メインに、「ディズニーふすま紙シリーズ」を実際に張った襖(ふすま)を展示します。

写真で見るのと、実物を見るのとは大違いです。
ミッキーを型取った「引き手」も要チェック!!

お天気もよくなりそうですので、ぜひお出掛けついでで結構ですので、僕とミッキー&ミニーに会いにきてくださいね(@^^)/~~~
2016年08月23日
第8回高槻ご当地味味めぐりの季節がやって来ました!
今年も、高槻ご当地味めぐりの説明会に参加してまいりました。
今回は数えて「第8回」です。
「ご出演者様」??

食のイベントにも関わらず、ヨシ紙販売で参加させていただいて
早7年目・・・。
開催期間 9月14日(水)~9月20日(火)10:00~20:00
場所 西武高槻店4階催事場
ただし、ふすまっくす松岡表具店は
後半の17日(土)~20日(火)のみの出店となります。
お間違えのないようにお願いいたします<(_ _)>

昨年のチラシのアップと会場風景。

今年も、はにたん参加します!

今回は数えて「第8回」です。
「ご出演者様」??

食のイベントにも関わらず、ヨシ紙販売で参加させていただいて
早7年目・・・。
開催期間 9月14日(水)~9月20日(火)10:00~20:00
場所 西武高槻店4階催事場
ただし、ふすまっくす松岡表具店は
後半の17日(土)~20日(火)のみの出店となります。
お間違えのないようにお願いいたします<(_ _)>

昨年のチラシのアップと会場風景。

今年も、はにたん参加します!

2016年08月22日
栄町商店街夏祭りの巻(完)
おかげさまをもちまして!
無事、チビッ子天国夏祭りが終了しました。

今年は33年目にして初めて、開催時期を7月末から1ヶ月ずらしました。
理由は、7月末は同じ日に近隣でたくさんの同じようなお祭りがあるため
人出も分散されてしまうからです。
商店会会員のみなさんにアンケート等を実施し
夏休み最後の日曜日を選びました。
ただ、32年間の間に定着した慣習を勝手に変えてしまうのは
一種の賭けでしたが、そこは小回りの効く商店街!
「あかんかったら、今まで通りに戻そっ!」のノリで・・・。
結果は、吉と出ました!
確実なデータは取っていませんが
出店したみなさんや古参会員さんの感じたところを総合してみると
「昨年より人手が多かった!」

早々に反省会を開いて、来年どうするかを決めないとね!
本当にみなさん、ありがとうございました<(_ _)>
無事、チビッ子天国夏祭りが終了しました。

今年は33年目にして初めて、開催時期を7月末から1ヶ月ずらしました。
理由は、7月末は同じ日に近隣でたくさんの同じようなお祭りがあるため
人出も分散されてしまうからです。
商店会会員のみなさんにアンケート等を実施し
夏休み最後の日曜日を選びました。
ただ、32年間の間に定着した慣習を勝手に変えてしまうのは
一種の賭けでしたが、そこは小回りの効く商店街!
「あかんかったら、今まで通りに戻そっ!」のノリで・・・。
結果は、吉と出ました!
確実なデータは取っていませんが
出店したみなさんや古参会員さんの感じたところを総合してみると
「昨年より人手が多かった!」

早々に反省会を開いて、来年どうするかを決めないとね!
本当にみなさん、ありがとうございました<(_ _)>
2016年08月21日
2016年08月21日
栄町商店街夏祭りの巻
本日は、開催を1ヶ月ずらして開催する、栄町商店街主催、チビッコ天国夏祭りの日です。

17:00から歩行者天国て、21:30まで開催です!
商店主自らの出店と、高槻うどんギョーザや、のりまきのすけ、なんいち、など地域の名店も出店されます!
そして……
今年はなんと!あの、はにたんも緊急参加決定!!

撮影会やりますよ(^_^)v
夏の終わりの思い出作りに、ご家族そろって、ぜひお越しくださいね〜〜\(^o^)/

17:00から歩行者天国て、21:30まで開催です!
商店主自らの出店と、高槻うどんギョーザや、のりまきのすけ、なんいち、など地域の名店も出店されます!
そして……
今年はなんと!あの、はにたんも緊急参加決定!!

撮影会やりますよ(^_^)v
夏の終わりの思い出作りに、ご家族そろって、ぜひお越しくださいね〜〜\(^o^)/
2016年07月18日
荒瀬史代さんの個展に行って来ました!
本日は、先日終わった北表会でもお世話になった、荒瀬史代さんの個展「the secret garden」に行って参りました。

日々の生活に寄り添う画を制作し続けている若手日本画家さんで、ご近所さんです。
場所はアートデアートビューです!

今日が最終日ですが、興味のある方は、この後、京都のハイアットリージェンシーのロビー内でも展示されます!
詳しくは→セレクトショップ京までm(_ _)m

日々の生活に寄り添う画を制作し続けている若手日本画家さんで、ご近所さんです。
場所はアートデアートビューです!

今日が最終日ですが、興味のある方は、この後、京都のハイアットリージェンシーのロビー内でも展示されます!

詳しくは→セレクトショップ京までm(_ _)m
2016年07月07日
第14回北表会作品展終了しました!
本日をもって、第14回北表会作品展はおかげさまで盛会にて終了しました。
初めて高槻で開催できて、やっぱり地元っていいな!と実感しました。
今度高槻でやる機会があったら毎日在廊できるよう努力します!
もっともっといろんな方々とお話ししたかったです。

そして今回の作品展に賛同して作品を提供してくださった作家のみなさま
その橋渡し役となっていただいたアートデアートビューのオーナー杉田さん
本当に心から感謝いたします。
今後の展開や、来年に向けての話もチラホラ・・・(^^)v
それではまた、近いうちに会いましょう!!
初めて高槻で開催できて、やっぱり地元っていいな!と実感しました。
今度高槻でやる機会があったら毎日在廊できるよう努力します!
もっともっといろんな方々とお話ししたかったです。

そして今回の作品展に賛同して作品を提供してくださった作家のみなさま
その橋渡し役となっていただいたアートデアートビューのオーナー杉田さん
本当に心から感謝いたします。
今後の展開や、来年に向けての話もチラホラ・・・(^^)v
それではまた、近いうちに会いましょう!!